ゴール
ここにある、Vuepによるライブエディターのローカル構築。
結局、Webpackのとこで苦戦して、まだ実行できず。
HTML/CSS/Javascriptのライブエディター
自分のサイト内でブラウザエディターを利用したいので、どうにか組み込める方法を探していきついたのが「Vuep」。
LiveWeaverみたいなエディターのプラグインやオープンソース版を探してたけど、組み込みまでいけそうなのが無かった。
Windows10にVue + Node.js環境
Node.jsのインストール
Windows上にとりまNode.jsサーバを建てる。
Node.js初なので、すべてここを参考にした。
ハローワールドまでさくっとクリア。
Vueとnpmのインストール
ここを参考に、パワーシェルからVueとnpmインストール。
とりま、環境構築
UbuntuにVue + Node.js環境
ここを参考にCurlとAptでインストール。
他の参考サイトはWindows10と同じ。
yran入れてみた。
Webpackを使う
sudo mkdir ~/hoge
cd ~/hoge
yarn add vue vuep codemirror
yarn add -D webpack webpack-cli webpack-dev-server vue vue-loader vue-template-compiler vue-style-loader css-loader babel-loader @babel/core @babel/preset-env
Webpackの使い方はここを参考に進めた。