ドローン関係のROSパッケージ
tum_simulator(http://wiki.ros.org/tum_simulator )
sjtu_drone simulator
ardrone_autonomy
ardrone_autonomy is a ROS driver for Parrot AR-Drone 1.0 & 2.0 quadrocopter. This driver is based on official AR-Drone SDK version 2.0.1. ardrone_autonomy is a fork of AR-Drone Brown driver. This package is developed in Autonomy Lab of Simon Fraser University by Mani Monajjemi and other Contributors .
記事メモ
2015年NTTドコモの記事(ROSでドローンを使う価値について)
https://www.ntt-tx.co.jp/column/yasui_blog/20151007/
2017年ROSとドローンの場合に必要なライブラリ
機体上で画像処理などの重い処理を使った自律制御を行う場合やROSを走らせたい場合
- Linux系のボードを選択
- またはPixhawkクローンとLinux SBCをコンパニオンコンピューターとして搭載し、MAVLink、MAVROSなどを使って連携
ROSや画像処理を地上側PCで走らせる場合
- MAVLinkとMAVROSを使って機体側と通信
(https://www.lambdrive.com/depot/Robotics/Controller/PixhawkFamily/index.ja.html)
おすすめリンク
株式会社佐竹技研()
https://sites.google.com/site/satakegiken/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%83%85%E5%A0%B1/ardupilot-pixhawk
Qiitaドローンを動かす 実機・Raspberry Pi編(2019)
https://qiita.com/Madnyax/items/268c998124e06ad54e7f
APM系の仕様(2015)
https://qiita.com/akachochin/items/03a16038b3c20176c0a4
通信及びAPI群(2016)
イームズロボ
https://eams-robo.co.jp/index.shtml
公式
https://ardupilot.org/dev/docs/ros.html
ドローン関係の会社
本郷飛行機株式会社
http://www.hongo-aerospace.com/recruit.html