memo
cat /etc/os-release
⇒Ubuntu 20.04 Focal
↓参考にローカル構築を目指す。
https://astherier.com/blog/2020/08/run-gui-apps-on-wsl2/
シェルスクリプトマガジンVol.68も参考に。
WindowsとWSL間のペーストはWSL上で右クリック。
GUI環境構築
Japanese Teamのパッケージレポジトリを追加する
https://www.ubuntulinux.jp/japanese
Ubuntu20.04の場合↓
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/focal.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
sudo apt update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get dist-upgrade
sudo apt-get install ubuntu-defaults-ja
sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8
timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
無事に接続完成!
ROS2-Foxy入れる
普通に入れる。
まままままさかの。。。。
Hyper-Vシステムはアイドルでもメモリ1GBぐらい利用。Ubuntuのデスクトップ起動させると6GBぐらい。
動いちゃいるけどカクカク。。。
悲しすぎる。。。メインPCのスペックの微妙さに泣く。
Autowareの時に続きまたしも、スペックで失敗。ちーん。
とりあえず、Foxy環境は作れたので、テストぐらいはできそう。